端午の節句のこいのぼりや兜のガーランドをフェルトで手作りしよう

男の子が健やかに育つようにと願いを込めて、こどもの日には五月人形やこいのぼりを飾るご家庭も多いですよね。そんな端午の節句にもガーランドがあれば、記念撮影やパーティーのときに彩りを添えてくれます。

こいのぼりや兜をモチーフにした、フェルトで手作りできるガーランドをご紹介します。こどもの日はゴールデンウィークにも重なるので、お子様との時間があればぜひ一緒にガーランドを作って、素敵な思い出を作りましょう。
【画像2-1】

子供と一緒に切ったり貼ったり!こいのぼりのガーランドを作ろう!

端午の節句の主役ともいえる、こいのぼり。子供と一緒にフェルトを切ったり、うろこの部分はボンドで好きなように貼ったりして、一緒に作ると楽しめます。

同じ大きさ4匹のこいのぼりガーランドと、大きさの違うこいのぼりを順番に並べたガーランドを紹介します。飾りたい場所に合わせて、こいのぼりの数や紐の長さは変えてくださいね。

こいのぼりのガーランドの作り方①

フェルトで端午の節句飾りを手作りする作り方の手順画像

  • フェルト こいのぼり用 4色 各9㎝×15㎝
  • フェルト うろこ用 8色 各2㎝×9㎝
  • フェルト 白と黒 少量
  • 手芸用ボンド 適量
  • たこ糸 60㎝

作り方
縦9㎝×横15㎝のフェルトを用意して、右端を少し切り取り、こいのぼりの形を作ります。

フェルトで端午の節句飾りを手作りする作り方の手順画像

縦2㎝×横3㎝のフェルトの右側を丸く切り、うろこを作ります。1匹につき6つのうろこを作ります。

フェルトで端午の節句飾りを手作りする作り方の手順画像

手芸用ボンドでうろこを貼り付けます。白と黒のフェルトで目も作り、貼り付けます。

フェルトで端午の節句飾りを手作りする作り方の手順画像

このとき、左端はあとから紐をつけるので2㎝ほど余裕を持たせて空けておきます。

同じように4つのこいのぼりを作ります。

フェルトで端午の節句飾りを手作りする作り方の手順画像

左端を1㎝折って、中にたこ糸を挟んで、ミシンまたは手縫いで縫います。

フェルトで端午の節句飾りを手作りする作り方の手順画像

4つ縫って、間隔を整えたら完成です。普通のガーランドのように横向きに飾ってもよいですし、縦に飾れば横に立って一緒に記念撮影するときにピッタリですね。

フェルトで端午の節句飾りを手作りする作り方の手順画像

こいのぼりのガーランドの作り方②

フェルトで端午の節句飾りを手作りする作り方の手順画像

  • フェルト こいのぼり用 8色 適量
  • フェルト うろこ用 8色 適量
  • フェルト 白と黒 少量
  • 手芸用ボンド 適量
  • たこ糸 約1m
  • インテリアピンチ 8個

作り方
少しずつ大きさが小さくなるようにフェルトを切り、8つのこいのぼりの形を作ります。

フェルトで端午の節句飾りを手作りする作り方の手順画像

①で作ったこいのぼりを基準に大きくしたり小さくしたりします。1番大きいものは縦11㎝×横17㎝、1番小さいものは縦4㎝×横6㎝くらいになります。

フェルトで目とうろこを作り、手芸用ボンドで貼り付けます。

フェルトで端午の節句飾りを手作りする作り方の手順画像

8匹のこいのぼりを同じように作ります。それぞれうろこの色を変えるとカラフルです。

フェルトで端午の節句飾りを手作りする作り方の手順画像

小さなインテリアピンチを8個たこ糸を通し、全部のこいのぼりを大きさ順に吊るしたら完成です。

フェルトで端午の節句飾りを手作りする作り方の手順画像

周りに雲の形をフェルトや折り紙で作って貼ると、こいのぼりが空を泳いでいるように見えて、可愛いです。

フェルトで端午の節句飾りを手作りする作り方の手順画像

兜のガーランドを作ろう!柏餅や風車も加えて華やかに

こいのぼりのガーランドのみでも十分雰囲気が出せますが、端午の節句のもう一つの主役である兜もフェルトで作ることができます。柏餅や、こいのぼりてっぺんによく付いている風車もフェルトで作って、こどもの日に登場するものを勢揃いさせたガーランドを作りましょう。

フェルトで端午の節句飾りを手作りする作り方の手順画像

  • フェルト 兜用 好きな色で 適量
  • フェルト 柏餅用 白と緑色 各8㎝×6㎝ 2枚ずつ
  • フェルト 風車用 好きな色で 各10㎝×10㎝ 4つ、中心の丸用 少量
  • 手芸用ボンド 適量
  • たこ糸 1m

作り方
兜を作ります。写真のようにフェルトをそれぞれ切ります。色は好きなように変えてください。

フェルトで端午の節句飾りを手作りする作り方の手順画像

手芸用ボンドで貼り合わせます。

フェルトで端午の節句飾りを手作りする作り方の手順画像

柏餅を作ります。白のフェルトは丸く切り、黄緑のフェルトを少し小さめに葉っぱの形に切ります。

フェルトで端午の節句飾りを手作りする作り方の手順画像

重ねて手芸用ボンドでくっつけます。

フェルトで端午の節句飾りを手作りする作り方の手順画像

風車を作ります。10㎝四方のフェルトを用意します。

フェルトで端午の節句飾りを手作りする作り方の手順画像

中心に印をつけて、四隅から中心に向かって切っていきます。中心部分は1㎝ほど空けておきます。

フェルトで端午の節句飾りを手作りする作り方の手順画像

交互に4カ所を中心に寄せます。

フェルトで端午の節句飾りを手作りする作り方の手順画像

糸で縫って止めて、さらに小さい丸に切ったフェルトを縫い付けます。

フェルトで端午の節句飾りを手作りする作り方の手順画像

同じように色々な色で4つの風車を作ります。

フェルトで端午の節句飾りを手作りする作り方の手順画像

インテリアピンチで吊るして完成です。こいのぼりのガーランドと2連で使うと、とても華やかになります。

フェルトで端午の節句飾りを手作りする作り方の手順画像

文字のガーランドでシンプルでかっこいい背景を作ろう

ひなまつりがGIRLS DAY というのに対して、こどもの日はBOYS DAYといったりします。BOYS FESTIVALやHAPPY BOYS DAY などの文字のガーランドがあれば、シンプルでかっこいい背景を作り出してくれます。

文字のガーランド1つでももちろん華やぎますが、男の子っぽく青色や水色を基調にした同じ色で文字ガーランドを作れば、カラフルなこいのぼりのガーランドと一緒に使うこともできます。

フェルトで端午の節句飾りを手作りする作り方の手順画像

  • フェルト 水色 12㎝×8㎝ 12枚
  • フェルト 紺色 適量
  • 手芸用ボンド 適量
  • たこ糸 50㎝と1m

作り方
水色のフェルトを12㎝×8㎝に切り、こいのぼりと同じように端を切ります。

フェルトで端午の節句飾りを手作りする作り方の手順画像

紺色のフェルトを切り抜いて文字を作ります。

フェルトで端午の節句飾りを手作りする作り方の手順画像

AやOなど穴のある文字は、折りたたんで少しずつハサミで切っていくと切りやすいです。

フェルトで端午の節句飾りを手作りする作り方の手順画像

全ての文字を切り、水色のフェルトに手芸用ボンドで貼り付けていきます。

フェルトで端午の節句飾りを手作りする作り方の手順画像

上の部分には紐を通すので2㎝ほどあけて文字を配置します。

上の部分を1㎝ほど折りたたんで、間にたこ糸を挟んでミシンまたは手縫いで縫っていきます。

フェルトで端午の節句飾りを手作りする作り方の手順画像

全てたこ糸に通したら完成です。

フェルトで端午の節句飾りを手作りする作り方の手順画像

こどもの日には親子で一緒にガーランド作りを楽しもう!

フェルトを用いたガーランドは、切って貼るだけで手軽に作ることができます。フェルトやたこ糸は100均で手に入りますし、手作りなら材料費も安く、好きな色で好きなように作れるのが魅力的です。

親子で一緒にガーランドを作って、こどもの日のパーティーの飾りつけや記念撮影を大いに楽しんでください。こどもの日以外の記念日にも親子で一緒に色々なガーランドを作る機会があれば、素敵な思い出づくりにもなりますね。

この記事をシェア

合わせて読みたい


Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function related_posts() in /home/webmagazine2/tsukumana-kids.jp/public_html/wp/wp-content/themes/wk_nondesign/single.php:140 Stack trace: #0 /home/webmagazine2/tsukumana-kids.jp/public_html/wp/wp-includes/template-loader.php(74): include() #1 /home/webmagazine2/tsukumana-kids.jp/public_html/wp/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/webmagazi...') #2 /home/webmagazine2/tsukumana-kids.jp/public_html/index.php(17): require('/home/webmagazi...') #3 {main} thrown in /home/webmagazine2/tsukumana-kids.jp/public_html/wp/wp-content/themes/wk_nondesign/single.php on line 140