フェルトで野菜を作ろう!八百屋さんごっこや買い物ごっこに大活躍
フェルトで野菜を作れば、八百屋さんごっこや買い物ごっこ、収穫ごっこなどに大活躍すること間違いなし!子供が野菜の名前を知る良い機会にもなります。
子供たちが楽しめるのはもちろん、木箱に入れるとインテリアにもなるし、使い方は様々です。
型紙不要で手軽にできる作り方を紹介しますので、種類豊富な野菜をたくさん作ってみてください。
目次
簡単に作れる!カラフルな野菜の作り方
彩り豊かなトマトやナスは野菜の代表的存在でもあります。トマト、ナス、ジャガイモ、キノコの作り方を紹介します。
トマトの作り方
- 赤色のフェルト 10㎝×10㎝
- 緑色のフェルト 2㎝×2㎝
- 刺繍糸と綿 適量
①フェルトを2色用意して、赤色の方は丸く、ヘタの部分となる緑色の方は星型に切ります。
②赤色のフェルトの淵を並縫いしていきます。
③最後まで縫ったら少し絞ります。
④中に綿をパンパンに詰めます。
⑤糸を引っ張って、ギュッと絞ります。
⑥綿が出てこないように、さらに絞ります。
⑦ヘタを縫い付けて完成です。
ナスの作り方
- 紫色のフェルト 12㎝×6㎝ 2つ
- 緑色のフェルト 4㎝×2㎝ 2つ
- 刺繍糸と綿 適量
①フェルトをナスの形に切り、同じものを2つ作ります。
②2つを縫い合わせて、綿を多めに入れます。
③ヘタの部分は2つを合わせて上側を縫います。
④本体にかぶせるようにヘタをくっつけ、真ん中の部分をしっかり縫います。
⑤縫い終わったら糸の先を少し残して完成です。
ジャガイモの作り方
- べージュのフェルト 8㎝×6㎝ 2つ
- 刺繍糸と綿 適量
作り方
①ジャガイモの形にフェルトを切り、同じものを2つ作ります。
②茶色っぽい刺繍糸で、ジャガイモの凸凹を付けていきます。
③もう一方のフェルトの表面にも同じように凹凸を付けます。
④両方を合わせて縫い合わせ、中に綿をパンパンに詰めます。
⑤縫い閉じたら完成です。
キノコの作り方
- ベージュのフェルト 4㎝×3㎝ 2つ
- 茶色のフェルト 6㎝×3㎝ 2つ
- 刺繍糸と綿 適量
①キノコの形にフェルトを切り、同じものを2つ作ります。
②先にベージュの方を縫い合わせて綿を詰めます。
③全部縫って閉じます。
④茶色の傘の部分も同じように2つ合わせて縫っていき、綿を詰めます。
⑤ベージュの方と合わせて、かがり縫いでしっかり閉じたら完成です。
マメ類や葉物野菜など緑色の野菜の作り方
野菜といえばマメ類やキュウリ、ネギなどのように緑色のものが多いですよね。緑色の野菜の作り方をまとめました。キュウリ、ネギ、ホウレンソウ、えんどう豆、エダマメの作り方の紹介です。
キュウリの作り方
- 緑色のフェルト 15㎝×4㎝ 2つ
- 刺繍糸と綿 適量
①キュウリの形にフェルトを切り、同じものを2つ作ります。
②表面に刺繍糸でキュウリの凸凹を付けていきます。
③裏表同じように凹凸を付けます。
④中に綿をパンパンに詰めます。
⑤縫い合わせたら完成です。
ネギの作り方
- 白色のフェルト 15㎝×5㎝
- 緑色のフェルト 10㎝×4㎝
- 刺繍糸と綿 適量
①フェルトを用意します。
②緑色のフェルトの方を2つに折って縫い合わせます。
③さらに2つに折って3分の1くらい縫います。
④2つ同じものを作ります。
⑤白いフェルトを巻き付けて縫い合わせていきます。
⑥下の方まで縫ったら綿をパンパンに詰めます。
⑦緑のフェルトとのつなぎ目はしっかり刺繍糸でかがり縫いします。
⑧完成です。
ホウレンソウの作り方
- 緑色のフェルト 12㎝×6㎝ 2つ
- 黄緑色のフェルト 2㎝×3㎝
- 刺繍糸と綿 適量
- 割り箸かストロー 1本
①緑色のフェルトで同じ形を4つ作ります。
②真ん中を黄緑色の刺繍糸で縫います。同じものを2つ作ります。
③真ん中を縫った方と縫っていない方を合わせます。
④中に割り箸を入れて縫い合わせ、綿を入れます。
⑤同じものを2つ作ります。
⑥根元に黄緑色のフェルトを巻き付け、縫い合わせ、少し綿を入れます。
⑦しっかりとくっつけたら完成です。
⑧同じように2つ作ったら完成です。
えんどう豆の作り方
- 黄緑色のフェルト 10㎝×4㎝
- 緑色のフェルト 12㎝×12㎝(豆と鞘の両方に分けて使います)
- 刺繍糸と綿 適量
①黄緑色のフェルトで同じ形を2つ作り、緑色のフェルトで丸い形を5個作ります。
②丸い形を5つ縫い付けます。
③もう1つの黄緑色のフェルトと縫い合わせて中に綿を入れます。
④縫い終わったら中身の完成です。
⑤緑色のフェルトをこのような形に切って鞘を作ります。
⑥端と端を少し縫ってくっつけたら完成です。
エダマメの作り方
- 黄緑色のフェルト 7㎝×4㎝ 2つ
- 刺繍糸と綿 適量
- ビーズ 3つ
①エダマメの形にフェルトを切り、同じ形を2つ作ります。
②2つを縫い合わせていきます。
③2カ所並縫いして中身が分かれるようにします。
④3カ所に分かれたところにビーズと綿を詰めていきます。
⑤縫って閉じたら完成です。
葉っぱ付き野菜の作り方
ニンジンやダイコン、カブなど、葉っぱ付きの野菜の作り方を紹介します。割り箸やストローを使えば葉っぱをピンと立たせることができ、新鮮さを表現できます。
ニンジンの作り方
- オレンジ色のフェルト 10㎝×5㎝ 2つ
- 緑色のフェルト 7㎝×4㎝ 2つ
- 刺繍糸と綿 適量
- 割り箸かストロー 1本
①ニンジンの形にフェルトを切り、同じものを2つ作ります。
②ニンジンの部分を合わせて縫い、中に綿を詰めます。
③葉っぱの部分に割り箸を入れて縫い、綿を詰めます。
④縫い終わったら完成です。
ダイコンの作り方
- 白色のフェルト 10㎝×7㎝ 2つ
- 黄緑色のフェルト 6㎝×6㎝ 2つ
- 刺繍糸と綿 適量
- 割り箸かストロー 1本
①ダイコンの形にフェルトを切り、同じものを2つ作ります。
②白いフェルトの方を両方縫い合わせて、中に綿を詰めます。
③葉っぱの部分には割り箸かストローを入れます。
④そのまま縫い合わせます。
⑤途中まで縫ったら、綿を少し詰めます。
⑥ダイコンの部分と葉っぱの部分をかがり縫いしてくっつけます。
⑦縫い合わせたら完成です。
カブの作り方
ダイコンと同じ材料で、形を変えればカブが作れます。
フェルトで畑も作って収穫体験してみよう!
茶色のフェルトと空き箱があれば、フカフカの畑も作れます。スーパーに売られている野菜はよく知っていても、畑で育っている野菜の姿は意外と見る機会が少ないものです。土の中で育つ根菜類やネギを使って収穫遊びを楽しみましょう!
- 空き箱 1つ
- 茶色のフェルト 多めに用意
- 刺繍糸と綿 適量
①箱に3列並ぶように、箱の大きさに合わせてだいたいの大きさでフェルトを切り、端と端を合わせて縫い合わせます。
②端と端を縫い終えたら、綿を多めに詰めます。
③綿を入れたら淵を並縫いします。
④ギュッと絞ります。
⑤閉じたら1つ目が完成です。同じものを3つ作り、箱に入れたら出来上がりです。
色や形を変えて種類豊富な野菜をたくさん作ってみよう!
野菜には数多くの種類があるので、フェルトで作れる野菜はここで紹介したもの以外にもたくさんあります。
野菜の形に切ったフェルトを2つ作って綿を詰めて縫えば、だいたいの野菜が作れます。
子供たちの好きな野菜、普段あまり見かけない野菜なども、ぜひ作ってみてください!
合わせて読みたい
Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function related_posts() in /home/webmagazine2/tsukumana-kids.jp/public_html/wp/wp-content/themes/wk_nondesign/single.php:140 Stack trace: #0 /home/webmagazine2/tsukumana-kids.jp/public_html/wp/wp-includes/template-loader.php(74): include() #1 /home/webmagazine2/tsukumana-kids.jp/public_html/wp/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/webmagazi...') #2 /home/webmagazine2/tsukumana-kids.jp/public_html/index.php(17): require('/home/webmagazi...') #3 {main} thrown in /home/webmagazine2/tsukumana-kids.jp/public_html/wp/wp-content/themes/wk_nondesign/single.php on line 140