ペットボトルのビー玉落としは作り方簡単!親子工作におすすめ
大抵のおうちにあるペットボトル。中身が見えるクリアな素材で大きさも色々あるので様々なおもちゃの材料にできます。
中でも簡単にできて面白いのがビー玉落とし。ビー玉が下に落ちる様子が透明なのでよく見えて、子どもが喜びますよ!
どんなビー玉落としを作りたいか子どもは設計係、親はカッターを使う担当になって役割分担すれば幼児期でもお子さんと一緒に作ることができます。
短時間作れるのでぜひ親子で一緒に工作して、一緒に遊ぶところまで楽しんでみましょう!
基本のビー玉落としの作り方
- ペットボトル(500mlが扱いやすいです)
- 厚紙
- ビニールテープ
- カッター
- はさみ
- えんぴつ
- 油性ペン
- ビー玉
もしビー玉がなければ、アルミホイルを使って玉を作ってしまいましょう。ペットボトルの口に入るサイズに丸めるようにします。
最初にペットボトルを上部と下部に切り離します。切りたい場所に窪みがあればそれに沿って、ない場合は油性ペンでぐるっと線を引き、それに沿って切りましょう。
最初はカッターで切れ目を入れて、ぐるっと切っていきますが、最後切り離しのところはハサミでするとやりやすいです。
切り取ったペットボトルの形に合わせて厚紙を切り取ります。
ビー玉を落とす穴を書いて切り抜きます。
切り離したペットボトルの上下に穴をあけた厚紙を挟みます。
–
切れ目の周りにビニールテープを巻いて完成です。
自分の好みで一工夫!応用ビー玉落としの作り方
ペットボトルの上下を切り離して、中に厚紙を挟むのは一緒ですが、外側をデコレーションしたり中の厚紙を変えたりするだけで違った印象のものができます。
まずは厚紙を色付きに変え、穴の位置も真ん中から端っこへずらしてみます。
少しだけですが穴の位置でビー玉が落ちるのが難しくなります。
また、2分割以上にして何段も厚紙を挟むのもいいですね!
自分好みのデコレーションで作るオリジナルビー玉落とし
ペットボトルは透明なのでカラフルなデコレーションがしやすい素材です。こどもに好きなようにデコレーションさせてみましょう。
もちろん大人が本気を出してきれいに装飾するのも楽しいものです。
- マスキングテープ
- ビニールテープ
- キラキラするテープなど
マスキングテープは様々な太さのものがあるので、いろいろあると便利に使えます。
子どもと一緒にデコレーションするときは、貼るだけのシールが使いやすいです。
マスキングテープでデコレーションしたものです。
- キーホルダーのマスコット
- ガチャで出るマスコット
- スーパーボールなど
外側にデコレーションして、中にマスコットを入れてもかわいいですね!
上下をビニールテープで巻く前に子どもの好きなマスコットを入れます。固定はセロテープ、もしくはグルーガンなどでするといいでしょう。
ビー玉落としは作るのが楽しいおもちゃです
自分で作るビー玉落としは未就学の間は落とすことそのものや、テープを貼るなどの扱いやすいデコレーションを楽しめます。
小学生程度になってもちょっと大人っぽいシールを貼ったり、ビー玉落としの中に自分の好きな空間をつくったりでき、長い期間楽しく工作できます。
長い期間遊べるおもちゃなので子どもが小さい間は誤飲しないよう、常にキャップをしておくなどしてビー玉の管理に気を付けてください。
想像力を働かせて自分の好きなビー玉落としを作れるように一緒にトライしてみてくださいね!
合わせて読みたい
Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function related_posts() in /home/webmagazine2/tsukumana-kids.jp/public_html/wp/wp-content/themes/wk_nondesign/single.php:140 Stack trace: #0 /home/webmagazine2/tsukumana-kids.jp/public_html/wp/wp-includes/template-loader.php(74): include() #1 /home/webmagazine2/tsukumana-kids.jp/public_html/wp/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/webmagazi...') #2 /home/webmagazine2/tsukumana-kids.jp/public_html/index.php(17): require('/home/webmagazi...') #3 {main} thrown in /home/webmagazine2/tsukumana-kids.jp/public_html/wp/wp-content/themes/wk_nondesign/single.php on line 140